2011/07/31

i phoneの盗難

最近、違う人から同じ事を二回も聞きました。
最近、海外でi phoneの盗難が多発しているそうです。
パリのフルールドクールさんの「今日のパリ」にも書いてあったので、パリでも多発中のよう。
街中で通話していたり、夢中でメールしていたりすると、あっという間に手から無くなっているのだそうです。
盗難された携帯は売られるそう。

困るのは携帯で銀行の送金やFXをやっている場合。

携帯の電子辞書や電車の乗り換え案内はとても便利なので、私も活用していましたが気をつけようと思いました。

テーブルクロスをバスク布にしたら、夏気分になりました。

2011/07/29

証明写真

visa用に証明写真を撮りました。
左が7年前。
若っ!!

目鼻立ちは同じなのに、時間の経過で雰囲気も変わるのですね。(◎_◎;)

左日本人、右スペイン人。(よく間違えられる)

電気代

先月はエアコンを使い、電気代が3826円でした(先月は2500円)。
コンビニに支払いに行くと、レジの人に必ずびっくりされるので、どうしてうちだけ安いんだろう?と葉子さんに用紙を見せたところ、30Aだからではないか?という事でした。

2011/07/26

減塩成功のアイデア

様々な理由で減塩をしていらっしゃる方は多いと思います。

そんな方にグッドアイデアです。

ヒマラヤ岩塩を使うと、塩をおろすのが大変なので、おろす途中で面倒になって「もうこの位でいいや、、」と減塩しているうちに、薄味に慣れると思います。

いかがですか?

女顔 男顔

先日、インストアライブでのトークで話題になった女顔と男顔。

私のように目鼻立ちがくっきりした人は男顔。
柔らかい感じの優しい顔は女顔というそうです。

女性誌をたくさん読まれている菊地さん、よくご存知!

私が男顔を知らなかったので、男顔とはどんな顔かというのを教えてくれたのですが、それが若い頃の勝新太郎さん。
二枚目の色男顔らしいです。

男顔は美人が多い!としっかりフォローして頂きました。
女性ファンが多いのも納得!
優しい菊地さんでした。

P.S
ずっとクリップは海を向いたままです。

2011/07/23

グリーンカーテンの効果

お部屋の中から見ると、このような木陰(葉影)ができます。
太陽は斜め上から照りつけるので、窓の上側は直射日光が当たりますが、上側はカーテンをトリプルにしてあるので大丈夫!(^^)
木陰にいるみたい。
夏カーテン成功!!

グリーンカーテン

ここ10日でグリーンカーテンが完成しました。
毎朝満開です。

2011/07/22

コスタリカ土産

日本よりも涼しかったと噂のコスタリカの250g入りコーヒー。

エスプレッソをいれるぞ!と思い、ふと成分表示を見たら"コーヒー90% 砂糖10% "Σ(・□・;)

インスタント!?!
しかもざっくりとした割合ですが、黄金比なのかもしれません。

コーヒーを美味しそうに飲むイラストの男性が満面の笑みを浮かべていました。

2011/07/21

ポルトガル

再来週からヨーロッパに行くので、リスボンのアパートを借りました。

ポルトガルは手芸大国。

ミニョン地方の伝統ですが、男性が女性にプロポーズをする時に、okした女性は恋文を刺繍したハンカチを作り(定型パターンがあるらしい)、男性はそれを身につけ、年月が流れその女性が棺に入った時に、そのハンカチで女性の顔を覆う伝統があるのだそう。

まさに女性の一生を添い遂げる責任重大な刺繍のハンカチ。
適当に作れないですね。

一方、適当気味に作ったYシャツ。
裁断のミスでえり台の部分が立たず、開襟シャツになってしまいました。
作り直し。。(T . T)

2011/07/20

初めてのYシャツ作り

まずは採寸から。

測ってみると、ネックと肩幅はXLなのにウエストはS。

よって付属の型紙は使えず、フランスで買ったYシャツを元に微調整しつつ型紙を作って、ソレイアードで作り中です。
かわいい!

同じく日本では服のサイズがなくて、いつもヨーロッパで服を調達している私の肩幅は、日本人男性のXLの肩幅よりも1cm広い事が判明!
この男性より広かったのです。。
歌うには都合がいいけど、ちょっと複雑。