2011/05/31

青いガラス瓶

口当たりの丸いお茶をいれるにはどうしたらよいか?という話をしていたら、青いガラス瓶に水を入れて一時間太陽光に当てるとよいという話を耳にしました。

最近、AIAの太陽モニターを毎日見ているのですが、青の波長映像は細かーく見えるので、もしかしたらその原理もあるかも??と思い、瓶目当てにウォッカを買いました。

中身はアメリカンチェリー酒と、スペインで習ったフルーツポンチを作りました。

2011/05/30

クレマチスの飾り方

窓枠に針金を巻いて、クレマチスを育てでいます。
室内から見た図。

高梨さんの個展

新橋にあるメトロクス東京にて5/28から6/12まで。
メトロクス札幌では6/24から7/6まで。
お友達のガラス作家 高梨良子さんの個展が開催されています。
吹きガラスのスタジオプレパさんと、切子ガラスの吉田順子さんの作品もあります。

先日、お邪魔して高梨さんの器を購入しました。
洗面台に置いて、自分で育てたお花を生けるのに使ってます。

2011/05/29

磁気嵐

私が宇宙天気予報を見るようになって、初めての磁気嵐。
太陽フレアの影響だそう。

激しい磁気嵐になると、GPSや携帯などの通信機器などにも影響するそうです。

太陽観察を始めて気づいたのですが、紫外線の量や通信機器などの地球環境は、常に太陽活動の下にあるんだなぁと考えさせられるのでした。

2011/05/28

アルバムリリース

私達の新しいアルバムがリリースされます。
ぜひご予約を。

http://www.cdjournal.com/main/news/kikuchi-naruyoshi/38510

窓辺に植えたバラを外から見た図。
つるバラならではの風景。
ピエール ド ロンサールとポールズヒマラヤンムスク。

植え込む前に、窓枠に針金をぐるぐるっと巻いて、成長した枝は、針金に麻糸で固定しながら、枝が窓の形になるように樹形を整えていきました。

ここに芳香クレマチスをプラスしたいと思い、ナーセリーから取り寄せ中です。

2011/05/27

ウーパールーパー

レコーディングをしてきました。
夕方には歌入れ終了!

スタジオの近所にあるワイン屋さんに入ってみました。
思い出のワイン、シャトーヌフ ド パプをゲットしました。

アビニョンの思い出に浸っていると、なんとレジ横にウーパールーパーが!!
案外大きい!

2011/05/25

オススメスペイン音源 3

ウルグアイ人Jorge Drexler のアルバム「cara B」

数年前、アカデミー賞を受賞しているのでご存知の方も多いと思いますが、ホセミのアルバムでも一曲参加していますがこの曲がまた素晴らしい!!
ちなみに元耳鼻咽喉科医だそうです。

アカデミー賞を取った一番有名な曲
http://www.youtube.com/watch?v=cg1wDc9JVB4&feature=BFa&list=ULyBeebK02-k4&index=1


オルゴールの少年がかわいい
http://www.youtube.com/watch?v=FB9bK9f8xEA&feature=relmf

網戸の国の人だから

初めて網戸のレールの修理をしました。
写真の白いパーツの取り替えです。

網戸には上二つ、下二つレールが付いていますが、網戸をレールにはめ込んだ状態で取り付けをする事を知らず、たった二つの取り替えに一時間もかかりました。

網戸は重いし、ずっと上を向きっぱなしだし、本当に泣きたくなりましたが、網戸のある国日本に生まれたからにはクリアしなくてはいけない作業です。(ヨーロッパにはない)


半泣きになりながらも、ようやく取り付け完成\(^o^)/

と思ったら、目の前で網戸の網がペロンとはがれ落ちました。(T_T)。。
今度は網戸の張り替えです。

網戸のある国、日本に生まれたからにはがんばるけど、もう今日は無理です。
後日やります。。

2011/05/24

オススメスペイン音源 2

大好きなスペインのギタリストjosemi carmonaの新作 las pequeñas cosas

ずっとこういうフラメンコ聴きたかった!
日本でもこんな感じのフラメンコ、しかも男女デュオとかいればいいなぁ。(まず間違いなくハードルは高い)

写真はフィリスバイド。
モネの家にあったフィリスバイドが印象的だったので、私も真似して植えてみました。

私のスペイン音源祭り

少し前から気づいていたのですが、スペインでしか買えないCD(廃盤も含めて)、最近日本のi tunesでたくさん出ています。
嬉しい限りで、たっくさん購入しました!

オススメは、kepa junkeraのKALEA(中南米録音。歌い手さんは全員バスク語。)
イバンリンスやペドロアズナールも歌ってます。
私もバスク語がんばるからkepaのアルバムに参加したい!!!


写真は、未完成のカットワーク(布に絵を描いて、ボタンホールステッチをして、ステッチの内側をハサミで切り取る)をカーテン上部に取り付けた図です。
いつか( ! )完成させます。

2011/05/23

カーテン

布屋さんで一番薄いコットン布を買ってきて、手縫いでレースカーテンを作りました。
気温がぐっと下がりました。

これで朝顔が育てば、4、5度くらいはいけるかも?と期待してます。

2011/05/22

組み合わせ 2

バラ愛好家の中では一番人気の組み合わせ。
クレマチスとファンタン ラトゥール。

組み合わせ

アレンジメントフラワー感覚で、ガーデニングデザインをするのがたまらなく好きです。

ローザ ガリカ オフィキナーリスとジキタリス。
お気に入りの組み合わせですが、どちらもかつては薬です。

2011/05/21

ふき掃除

小田原のハウス椎茸からもセシウムが出てしまったので、家じゅうを拭き掃除しました。
ベランダの床も拭き掃除しましたが、ミーナの日向ぼっこの事を考えると、まだ不安。。(´-`).。oO
やっぱりデッキブラシ買いに行こうかなぁ。

2011/05/20

電気代

5月の電気代。

2647円。

節電すると電気代が安くなるという事を考えていなかったので、ビックリしました。
ただし、節電の為に使ったお金は考えたくないけど。。

2011/05/19

夏支度のひらめき

今日の予報は29度。。
あぁ、グリーンカーテン、早く育たないかな。。

ダイニングのカーテンは、写真のように上の方を二重にして朝日を和らげています。
一枚カーテンよりかなり涼しいです。

そこで思いついたのですが。

窓枠の外側につっぱり棒を付けて、もう一枚レース。
欲を言えば、綿か麻のオーガンジーカーテンを付ければよいのでは。
それに水を霧吹きすればいいかも!!

麻も綿も元植物だし、グリーンカーテンまではいかなくても、それなりの涼しさはあるかもしれません。

あれこれ考えるのも夏支度。

2011/05/18

K指数

最近、宇宙天気予報をチェックするようになりました。
活火山の近くに住んでいると(箱根とか富士山とか)、地磁気が気になってしまう今日この頃。
詳しくはwikiをご覧ください。

ここ数日、K指数にwarningがでているのです。
K指数には太陽やオーロラの活動が関係しているらしいのですが、どちらも平穏。
素人なので良く分かりませんが、何なんでしょうね??
分かった方はぜひ教えてください。

2011/05/17

サンダルを買いに

ベランダ用のサンダルを買いに靴屋さんに行ったら、「 地震対策用の靴をお求めの方は、靴底がなるだけ分厚いスニーカーを!」という貼り紙がありました。

阪神淡路大震災の経験者からも同じ事を聞いていたので(靴底が分厚いスニーカーをベッドの下に逆さまにしておくのがベストらしい。靴底が薄いと、釘や割れたガラスが靴底を貫通して危険なのだそうです。)、東日本大震災後は靴底が分厚いスニーカーをずーっと履いています。

私が思うに、もしも大きな地震が来て、自分が元気な時に、助けを必要としている方を助けられない事ほど辛い事はないと思うので、その為にも備えは絶対必要だと思うのです。

貼り紙の前で悩む事30秒。

再び底の分厚いスニーカーをもう一足買い帰宅しました。

ベランダ用のサンダルは、リオのアパートで履いていたサンダルを使う事にしました。
なつかしい!

2011/05/16

6才のグリーンカーテン

グリーンカーテンという言葉を、まだそんなに意識していなかった6年前。
窓辺に植えたバラは、見事なグリーンカーテンになってくれています。

2011/05/14

朝顔が成長するまでは

保冷剤を机に置くと涼しいです。
ミーナも寄ってきます。

グリーンカーテン作り

グリーンカーテン作りもファイナルを迎えました。
ネット張りです。

310cmの高さの棒に横12mほどのネットを張りました。
グリーンカーテン用のネット付き支柱を買えば楽な作業ですが、12m分だと数万円かかってしまうので、経費削減で支柱とネットを別に買い2000円くらいでできました。

一人でやってみて思ったのですが、これは大変な作業なので、可能なら男性にやってもらいましょう。

2011/05/13

完食

よかった。

スペシャルメニュー

昆布が苦手なミーナのスペシャルメニュー。

ワカメ入りヨーグルト。

たっぷり入れときました。
身長の低い犬の散歩は不安だらけ。
お願い。食べて。

着々と

グリーンカーテン用の朝顔と夕顔達は順調に育っています。

2011/05/12

ミーナと昆布

足柄茶基準値越えのニュースを見て(小田原の隣)、ミーナに昆布を食べさせる努力をしていますが、犬は昆布が苦手のようです。
次はワカメでトライしようと思います。

2011/05/11

こんな人を見た

駆け込み乗車禁止のポスター。
こんなに可愛かったら、キャッチしてあげたい!

今日、撮影で出会った男性のヘアメイクの方のお話。
水の話になりました。

「ありがとう」と言い続けた水と、罵声を言い続けた水。
ありがとう水の結晶は綺麗で、罵声水は結晶が乱れているそう。

人間は70%くらい水分でできているから、美しい言葉をたくさん言うと、本当に綺麗になるそうです。
ぜひお試しくださいね。

プロのメイクさんは、表面だけではなく、もっと奥から美しく整えてくれるんだなぁと感動しました。

2011/05/07

koti

渋谷のロフトにて、kotiの新製品のイベントに参加してきました。
こだわりのコットン(編み方が独特で筒状に編んでいき、一時間に10センチしか編めないそう!)での、パーカー、クッション、アイピローはずっしりとした柔らかさがありました。
写真を撮るのを忘れたので、動画でチェックしてくださいね。

2011/05/05

バナナ最中ステッカー

夢菓子(むかし)
なつかし
バナナ最中

うまい!!!

バナナ最中

弘前からバナナ最中を取り寄せました。
バナナ最中ステッカーが付いていました。

ゴローさんの実家の近くのお菓子屋さんのバナナ最中は、本当にリアルでしたが、取り寄せた弘前の最中は和菓子として洗練された感じがしました。

どちらもオススメ!!!

バナナが高価だった時代に、初代の方が上京した時にバナナを食べて、それを後にお菓子にしたのだそうです。

2011/05/04

もしも

育てているトマト(ミニトマトも含む)にこのような症状が出たら、すぐに抜きとって、ビニールなどに入れて密封して、枯らしてくださいとのことです。
予防は、除草らしいです。
がんばりましょう!!!

トマト

神奈川県でトマトのウイルス性の病気が流行していて、関東の園芸店では貼り紙やお薬をよく見かけます。

葉が黄色くなって巻いてしまいます。

2011/05/03

花の季節

3年目のアイリスが咲きました。
しかもたくさん増えてる!
左から、バラ、アイリス、芍薬です。

2011/05/02

青森土産

新青森駅で念願のりんごジュースを買いました。
津軽路せんべい(ピスタチオ)は、せんべいというよりも焼き菓子です。
その場でナッツを炒って焼いていました。美味しい!!!

2011/05/01

青森ライブ

青森県立美術館で演奏してきました。
ご来場頂きました皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。

青森はゴローさんの故郷です。

ゴローさんのお母様とうちの母が似ていてびっくりしました。(外見ではなく、元気な感じが。)
津軽弁と宮崎弁のイントネーションが似ていて、これまたびっくりしました。
このぬいぐるみ(美術館のショップで発売中)、ミーナに似てる!

東北

復旧したての東北新幹線に乗って青森にやって来ました。
那須塩原を過ぎた辺りから、屋根瓦の上をブルーシートで覆った住宅を見かけるようになりました。
爪痕の大きさを実感しました。
一日でも早く平和な日々が訪れますように。