naomiの写メール日記
布施尚美の日々を綴った写メール日記
2011/11/30
帽子
羊にサンタ帽をかぶせました。
羊について調べていたら、イギリスの牧場に羊恐怖症の牧羊犬がいるそうです。
羊って、自分達がいざ優勢だと分かると、牧羊犬に集団で向ってきたり、足を踏み鳴らしたりするそう。
意外。
2011/11/29
パーティー
昨夜はグレンリベットのパーティーにお呼ばれしました。
日本に43本しかないという1980を頂きました。(30年もの)
これは芸術品です。
今日も本番まで羊づくり。
2011/11/28
ドッグカフェデビュー
抜糸ついでに、動物病院の隣のドッグカフェに行きました。
待ち時間にお茶できるなんて最高!
私の犬クッキーまだ?の図。
羊
クリスマスの飾り付けを始めました。
今年はポルトガル布のカーテンと合わせるので、羊毛のecolãのイメージで羊にしました。
2011/11/26
犬の服
寒さに弱くなったミーナの洗い替えの服をもう一着作りました。
慣れてきたので、小技で女の子っぽくしてみました。
目標はクリスマス服を作る事です。
明日は抜糸です。
2011/11/22
あと3日
あと3日で一山超えるので、がんばり中です。
ゲスト用の羽毛枕を壊して、羽毛と綿でマットレスをふっかふかに補強。
カーテンの残り布と羊毛と綿で掛け布団(前足を通す穴を付けたのでマントにもなる)を作りました。
私もこんなふかふかなお布団に寝てみたいな。
2011/11/20
退院
無事退院しました!
2011/11/18
一週間
ミーナが手術して一週間が経ちました。
時々お家が恋しくなるものの、ご飯の時間になると自ら病棟へ戻ります。
退院まであと少し!
2011/11/15
東洋の叡智
韓国のマッサージ師さんから肩甲骨の凝りを指摘され、最近たどり着いたのがmagico(中山式)の指圧器とかっさ。
顔用のかっさを使った後、蒸しタオルでマッサージクリームを拭き取り、アイクリームをつけて、温めるタイプのアイピローを乗せてフィニッシュ!
ミーナの看病しつつ、アジアンビューティーに一歩近づきつつあるのでした。
2011/11/14
術後3日目
よく食べ、よく鳴き、ハイテンション。
「病院が嫌いみたいだから、本人と話して早く退院させたい。」と獣医さん。
申し訳ない。。
2011/11/12
犬の生命力
開腹手術後30分で体重計の上に立っているミーナを目撃した翌日。
面会に行くと、ミーナは普通に歩いていて元気いっぱい。
犬の体ってどうなってるんだろう??
心配し過ぎてもうよくわからないや。。
帰り道、オープンしたての駅ビルで端革を買って携帯のカバーを作ってみました。
来月はクリスマスです。
2011/11/11
初電車
ミーナと30分ほど初電車に乗りました。
上手に乗れました。(^^)
向かった先は動物病院。
手術も無事成功し、一週間の入院生活がスタートしました。
2011/11/09
今日の犬小屋
壁より先にカーテンが付きました。
2011/11/08
この日の夜
ミーナは壁のない未完成の犬小屋で眠りました。
明日は壁をつけてあげるからね。
室内用犬小屋
ミーナの敷布団部分と犬小屋(ベッド)の骨組みができました。
2011/11/07
犬用ベッド
ミーナが抜糸するまで、エリザベスカラーを付けることになりました。
退院後、さすがに私のベッドには入れないだろうし、犬用のベッドが必要なのですが(今でもあるが使ってくれない)、ミーナの為に大きめのベッドを作ることに。
他の飼い主さんは一体どうしてるんでしょうか?
2011/11/06
日曜の獣医さん
日曜の獣医さん。
10匹待ち。
混んでるなぁ。
カフェフェス
ご来場ありがとうございました!
味の素スタジアム、楽屋も更衣室も広くてびっくりしました。
2011/11/04
ドッグキャリー完成
完成しました!
2011/11/02
電車通院バッグ
ミーナを持ち運ぶキャリーバッグを作っています。
あまり振動を与えてはいけないので、低反発素材を買ってきました。
綿と低反発素材とバッグの底敷材を駆使して、カーテンの残り布で作成中です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)